最短で一級建築士を取りたい!
こんな方に向けた記事です。
建築業界で働いていくなら
一級建築士は必ず役に立ちます
新社会人が最短で合格する方法を4ステップに分けて紹介します。
▼動画での解説はコチラ
自己紹介
※興味ねぇよ!という方は飛ばしてください。
ぼくは資格マニアです。
・一級建築士
・二級建築士
・宅地建物取引主任者
・特定建築物調査員
・建築設備検査員
・既存住宅状況調査技術者
建築業界を渡り歩いて色々と資格を取ってきました。
学校の勉強は全然ダメでしたど、資格を取るコツなら少しは紹介できます。これから建築士とるぞ!と頑張っていく方のお役に立てると嬉しいです。
建築士の価値
一級建築士は取る価値があるんか?
という話に触れておきますが、建築業界で働いていくなら間違いなく役に立ちます。
持っているだけで色々と有利になります。
▶収入が上がる
▶転職で有利
▶知識が増える
▶昇進で有利
分かりやすいとこで言うと収入アップですね。資格手当がある会社なら速攻で収入が上がるし、昇進でも有利になります。
転職で有利になるのも大きいです。
設計事務所とか確認審査機関は一級建築士でないとエントリーできない会社も多いです。
ぼくは29歳のときに合格したんですが、そのおかげで設計事務所から審査機関へ転職できました。正直、人よりも仕事ができるといったタイプでは無いので、ホント資格の力が大きいと感じています。
もしも住宅の設計とか小規模な建物をやっていきたい!という方なら二級建築士でも十分ですが、将来の選択肢を広げたいなら一級建築士の方が向いています。
さらに発展していくと構造一級とか確認検査員などより専門的な資格にチャレンジすることもできます。
【合格への4ステップ】
新社会人が最短で一級建築士を取るには、この4ステップがオススメです。
1.目的を考える
2.環境を整える
3.過去問を解きまくる
4.資格学校に通う
1つずつ見ていきましょう。
1.目的を考える
まずは一級建築士を取る目的を考えてみてください。
目的とかどうでもよくね?
って感じですが、意外と大事です。
長い勉強期間を乗り越えるには「何となく欲しい」だと続けるのが難しくなります。例えば「お金が欲しい」とか「良い会社に転職したい」とか、自分本位でも良いから強い目的が欲しいです。
ぼくは「お金」と「転職」が
やる気の原動力でした。
嫌らしいですが、目的意識は大事です。
結局、勉強って1人で頑張るので自分のやる気が重要。合否を左右する部分なので、ぜひ目的を考えてみて下さい。
2.環境を整える
環境を整えることも大事です。
机の周りを片付けるとか近くにカフェを見つけるとか、自分にとって集中できる環境を作ってみて下さい。
環境を整えるだけで学習効率をUPできます。
ぼくはファミレスをよく利用してました。やっぱり外で勉強すると周りからの視線もあるし、自分のお金を払って来ているという事実があるので、自然とやる気が湧いてきました。
「今日は勉強したくないな…」って日でも場所を変えるだけでやる気が出るのでオススメです。
3.過去問を解きまくる
すべての方に「過去問を解きまくる」ことを強く勧めます。
効率の良い勉強法の代表格です。
シンプルな勉強法やな
ちょっと拍子抜けかも知れませんが、ぼくは過去問以上に良い勉強法を知りません。
過去問=最強です。
1.難易度を掴める
2.反復学習できる
3.アウトプットになる
ほら、メリットがたくさん。
勉強初期だろうが、試験直前だろうが、過去問が最強です。
コツは分かったけど、勉強を続けられるか不安や
という方はコチラをご覧ください。
やる気を上げる方法を4つ紹介しています。
ハッキリ言って勉強すること自体はつまらないので、RPGの主人公になった気持ちでコツコツ継続していきましょう。
資格学校
資格学校は、もう最終奥義ですね。
みなさんは資格学校に通われるでしょうか。
ぼくは日建学院に1年間通いましたが、めちゃくちゃメリットを感じました
1.日程を管理してくれる
2.問題めっちゃ解ける
3.模試で力試し
4.受験生に囲まれる環境
独学でも合格できる天才を除いて、全ての受験生にオススメできます。
学科・製図を合わせると100万円以上かかりますがそれだけの価値はありました。
一番大きかったのはスケジュールを管理してくれることですね。
現実問題、1人で勉強の計画を考えるのは難しいので、学校のスケジュールに沿って進める方が確実です。
ちなみに日建学院に通っていた頃は8ヶ月間(12月~7月)毎週2回の講義に出て山のような宿題をやっていました。
勉強漬けの生活やな…
大変でしたが、これぐらいやらないと一級建築士には合格できません。
ぼくは自己管理が苦手なので
むしろ助かりました。
学科試験の講座は12月から始まるので、本気で取り組みたい方はぜひ検討してみましょう。
まとめ
1.目的を考える
2.環境を整える
3.過去問を解きまくる
4.資格学校に通う
新社会人の方はガラッと環境が変わって大変だと思いますけど、やっていけそうでしょうか。
せっかく社会人になったし
何か頑張っていきたいな。
とかいう方には資格勉強は超オススメです。
若いころの頑張りは、将来
大きなリターンになります。
体調には気を付けて頑張ってください。
コメント